2017.12.15.交流会の報告です。
今回は新しい参加者がいましたので、最初に自己紹介をしました。
それから、
2017年12月2日・3日に開催された「第3回ろう×セクシャルマイノリティ全国大会in大阪」に参加したメンバーから、大会の感想や分科会の様子などの報告がありました。
次回の開催も楽しみです。2018年は秋ごろに石川県で開催予定とのことです。
毎回恒例のテーマトークでは、「自分の性的指向を意識したのはいつ?」ということを、それぞれが話せる範囲で話をしました。
他には、フリートークで「手話講習会」について話をしました。
手話講習会、手話奉仕員養成講座などが日本全国あちこちで開催されていますが、そこで講師をしているろう者の中にもLGBT当事者はいます。
手話入門講座では「名前」の表現を勉強する時に「男」「女」の手話も習います。名前を表現した後 「〜さん」のかわりに手話の「男」「女」をつけることもあります。
講師をしていてそれが嫌だなと思うトランスの人もいるんだというお話が、メンバーからありました。
次回交流会は1月19日(金)19:30〜21:00です。
0コメント